Author Archive: i-ouentai-nouen

キヌサヤ、スナップエンドウを定植しました!

今日は、農園活動日。外は冬型の気圧配置で寒いですが、ハウスの中は作業をすると汗ばむほどの温度。ポットで育てていたネギとキヌサヤ、スナップエンドウが程よく成長したのでハウス内に定植しました。ブロッコリー、ほうれん草、ユキナを収穫し、参加者で分け合いました。

img_20161207_101106 img_20161207_105340 img_20161207_105404 img_20161207_105424 img_20161207_105647 img_20161207_105658

未分類

収穫祭を開催しました!

絵に描いたような「小春日和」の12月4日、「心の農園」今年2回目の「収穫祭」を開催しました。農園で栽培した里芋、ネギ、人参、大根を使い「芋煮」を作り、ほうれん草は「おひたし」に、大きく育ったブロッコリーを茹で、リンゴとサツマイモは「ココナツオイル焼き」、残りのサツマイモは、炭火で「焼き芋」にしました!会員のみなさんの手作りの「漬物」と「すあま」とテーブルはいっぱいに。参加者で野菜を楽しく美味しく頂きました。

img_20161204_105651 img_20161204_101632 img_20161204_101656 img_20161204_110611 img_20161204_110620 img_20161204_110627 img_20161204_110639 img_20161204_110654 img_20161204_113855 img_20161204_112337img_20161204_114625 img_20161204_123025

 

未分類

今日の農園

農園の柳の木が、正月飾り用のまゆ玉の材料にするために伐採され、ビニールハウスが道端から見えるようになりました。スッキリしたというか丸見えというか、複雑です。ハウスのなかは、ほうれん草が食べられるくらいになり、後撒きのほうれん草やミズナ、チヂミ菜も発芽し始めています。

img_20161128_142226img_20161128_141749 img_20161128_141828 img_20161128_141840

未分類

会津坂下への旅

23日、会津坂下町の麹屋(味噌工場)の見学会と新蕎麦を食べ、温泉を楽しむツアー。農園を予定通り、朝7時に出発。磐越道の会津へ入る峠はミゾレ、会津盆地は薄曇りの天気でした。3時間で麹店に到着し、麹の香りが漂う味噌工場で天然酵母の麹で作った甘酒と漬物を頂きながら会津坂下町と麹の話しを聞く。味噌や麹をお土産に買い、店主に紹介された柳津福満虚空藏菩薩圓藏寺を参拝し、会津坂下の十割更科新蕎麦を食べ、温泉を楽しみました。帰りには、雪雲の間から磐梯山が顔を出してくれました。

img_20161123_1013361 img_20161123_1058051 img_20161123_1140171 img_20161123_1141361img_20161123_1448181 img_20161030_1225281

未分類

今日の農園

北西の強風が吹く中で、 今年最後の玉ねぎ苗を新たに250本購入し定植しました。ハウスには、ほうれん草、ちぢみ菜、ミズナノ種を播き、キヌサヤとスナップエンドウをポットに撒きました。

img_20161116_102107 img_20161116_104534 img_20161116_111542 img_20161116_121513

 

未分類

漬物コンテストを開催しました!

漬物コンテストを開催しました。出品者が増えずチョット焦っていましたら、締切り間際に応募が殺到し予定の15品に。当日の来場者が審査委員。審査委員も40名を超え、会場は「ポケモン効果?」もあり大盛況。(参加者は高齢者が圧倒的でしたが。(-_-;)。みなさんに美味しく実食して頂き、投票。結果は、グランプリには、OKさん作成の「きくいものぬか漬け」、準グランプリには、OTさん作成の「玉ねぎ甘酢漬け」、特別賞には、WYさんの「きゅうり甘漬け」が決まり、農園で育てた野菜や宮城復興局やコンテストに協賛して頂いた企業から寄せられた景品をお渡ししました。
健康や長期保存を考えた個性にあふれた作品を寄せて頂いた出品者の皆様、参加し審査して頂いた皆様には感謝です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

未分類